練習にvbox上にサーバーを構築してみようとおもっています
osは一番えくすとらんが使いやすいAntargosで
archは不安定という話がありますが・・・
えくすとらんの環境ではアップデートが原因で基幹システムが壊れたことは
使い始めてからありません
gentooインストール時ファイル容量の設定で失敗してしまったので
今回多めに容量をとってみることにします
初めてですのでなにからてをつければいのかまったくわからないという...
手探りの状態ですがとりあえず作っていこうと思います
なにサーバーを作ればいいのでしょう
Antargosでbaseのみインストール
XORG LXDEなどで環境を調整しました
初心者なのでサーバー構築にguiツールを使いたいですが.....
ちょっと探してみることにします
普段の生活の中から大好きなパソコンや植物のことなどを書いています 最近ではyoutubeにも動画をアップしていますのでよかったらみてくださいませm(_ _)m https://www.youtube.com/user/xtoran1
登録:
コメントの投稿 (Atom)
久しぶりの更新です 備忘録 使っているarchlinuxにnvidiaのドライバを入れたところドライバがあっていなかったのかxが起動せずこれをアンインストールしたがその後xf86-video-nouveauが入っているにもかかわらずxが起動しなくなったのでarchwikiにて調...
-
スプライトの座標確認と ウインドウの端についたら反対側から出てくるようにしてみた #!/usr/bin/python # -*- coding: utf-8 -*- import pyglet from pyglet.window import mouse f...
-
前のブログでのアクセスが一番多かった記事です(文字のみ) またアップしてみました 記事が古いので現在の仕様とことなる場合があるかもしれません AUTHOR: xtoran TITLE: lubuntuファイルマネージャーを管理者権限でたちあげてみた ...
-
1〜6のキーが押されたときは魔法を発動 それ以外のキーが押されたらもう一度インプットを促す ようなものが出来たらいいなと思っていたのですが... 結局関数def jyumon()で処理をくくって elseの行で戻してやることにしました 数字のインプットには...
0 件のコメント:
コメントを投稿