前のブログでのアクセスが一番多かった記事です(文字のみ)
またアップしてみました
記事が古いので現在の仕様とことなる場合があるかもしれません
AUTHOR: xtoran
TITLE: lubuntuファイルマネージャーを管理者権限でたちあげてみた
DATE: 05/18/2014 15:27:59----- BODY: ubuntuにて気がついたことがありましたので書き留めておきます。
もちろんえくすとらんは初心者ですのでその程度のことですので最初にお断りしておきます^^
ウインドウズXPの場合はファイルをコピー・移動する際権限を問われることはないとおもいますが linuxの場合その特性上ただファイルをフォルダーに入れようとしただけでも権限を問われることが あるようです。
今回はlubuntuのファイルマネージャーを管理権限で起動させるというものです。 例えば/usr/share以下などにフォルダーをコピーしようとすると エラーがでるというものですがubuntuの場合フォルダをコピーするには、管理者権限が必要で 端末から「$ sudo nautilus」コマンドを実行すれば管理者権限でファイルブラウザ{nautilus}が起動するという事 だったらしいのですがなんどやってもうまくいきません。
それもそのはず、lubuntuの場合はデフォルトで入っているファイルブラウザは{pcmanfm}という ものでこちらを管理者権限で起動しなければファイルブラウザすらたちあがることはなかったという失態でした( ゚∀゚)アハハ ということで・・・・
lubuntuのファイルマネージャーを管理者権限で立ち上げるコマンドはこちら アクセサリ~LXTerminalを起動し $ sudo pcmanfm 管理者パスワードをもとめられますのでいれます。
pcmanfm(ファイルマネージャーがたちあがります)
これでコピー・移動をGUI環境管理者権限で使えるようになりました。
簡単なことだったのですがちょっとつまずいてしまいました(*ノω・*) これでまたひとつLUBUNTUが使いやすくなった気がします
追記 lubuntuのファイルマネージャーを管理者権限で使うときは"gksudo"を 使ったほうが良いということでした
sudoを使うほかのlinuxディストリビューションでも同じ感じのようです
0 件のコメント:
コメントを投稿