lxdeタスクバーのネットワーク状態表示を使ったところ
応答がありません
デフォルトの設定で監視のインターフェイスが eth0 になっていましたので問題なしと
みていたのですが(debian.ubuntu系だとこの表示でokでしょうか?)
調べてみるとarchlinuxでは表示の仕方が違うようでした・・・><
ターミナルで ip link とうってみると現在接続中のインターフェイスが出てきました
えくすとらんの場合は enp4s0 とでてきましたので此方を eth0 とあった所へ
いれてみたところうまく起動するようになりましたのでφ(..)メモメモ
0 件のコメント:
コメントを投稿