easyguiでRssフィーダーを作ってみました
OSはarchlinuxです
ワンファイルで起動します
テキストにコピー&ペーストで.pyファイルを作って
権限与えて実行してください
RSSのURLをいれて選ぶとニュースヘッドラインがならびます
気に入ったニュースを選ぶと標準ブラウザを立ち上げ
詳細を知ることができます
初回起動時'/home/user/Desktop/feedurl.txt'を作ります
*userはusernameですのでパスは好きなところに変えてください
RssのURLはテキストとしてどんどん上書き保存されます
がテキストファイルですのでいらなくなったら消したり
編集したりできるかと思います
なんとなくICEFEEDと名付けてみました
自動更新をつけるためにtimeをimportしていますが未実装です
ゆえに手動更新です
作成途中ですので割当のないボタンが存在しているかもしれません
へたの横好きですのでこのプログラムによって起こったいかなる
問題にも対処できませんのでよろしくおねがいします
#!/usr/bin/env python3.7
# -*- coding: utf-8 -*-
#import pdb; pdb.set_trace()
import feedparser
import easygui as ez
import webbrowser
import time
def main():
#RSsurlinput
feed = ez.enterbox("rss,rdfのURLを入れてください","rssfeed")
#Rssfeedsave
f = open('/home/user/Desktop/feedurl.txt','a')
f.write(feed+ "\n")
f.close()
#Rssfeedload
f = open('/home/user/Desktop/feedurl.txt')
line = f.read()
lines1 = line.split("\n")
f.close()
#feedURLchoice
msg ="What is your feedurl?"
title = "Ice feed"
choices = []
for i in lines1:
choices.append(i)
choice = ez.choicebox(msg, title, choices)
rss = choice
dic = feedparser.parse(rss)
news = []
for entry in dic.entries:
title = entry.title
link = entry.link
news.append([title,link])
#newschoice
choice = ez.choicebox(dic.feed.title,"RSS",news)
front_page = choice.split(",")[1]
url = front_page.lstrip(" ").rstrip("]").lstrip("'").rstrip("'")
#browseropen
webbrowser.open(url, new=2, autoraise=True)
if __name__ == "__main__":
main()
OSはarchlinuxです
ワンファイルで起動します
テキストにコピー&ペーストで.pyファイルを作って
権限与えて実行してください
RSSのURLをいれて選ぶとニュースヘッドラインがならびます
気に入ったニュースを選ぶと標準ブラウザを立ち上げ
詳細を知ることができます
初回起動時'/home/user/Desktop/feedurl.txt'を作ります
*userはusernameですのでパスは好きなところに変えてください
RssのURLはテキストとしてどんどん上書き保存されます
がテキストファイルですのでいらなくなったら消したり
編集したりできるかと思います
なんとなくICEFEEDと名付けてみました
自動更新をつけるためにtimeをimportしていますが未実装です
ゆえに手動更新です
作成途中ですので割当のないボタンが存在しているかもしれません
へたの横好きですのでこのプログラムによって起こったいかなる
問題にも対処できませんのでよろしくおねがいします
#!/usr/bin/env python3.7
# -*- coding: utf-8 -*-
#import pdb; pdb.set_trace()
import feedparser
import easygui as ez
import webbrowser
import time
def main():
#RSsurlinput
feed = ez.enterbox("rss,rdfのURLを入れてください","rssfeed")
#Rssfeedsave
f = open('/home/user/Desktop/feedurl.txt','a')
f.write(feed+ "\n")
f.close()
#Rssfeedload
f = open('/home/user/Desktop/feedurl.txt')
line = f.read()
lines1 = line.split("\n")
f.close()
#feedURLchoice
msg ="What is your feedurl?"
title = "Ice feed"
choices = []
for i in lines1:
choices.append(i)
choice = ez.choicebox(msg, title, choices)
rss = choice
dic = feedparser.parse(rss)
news = []
for entry in dic.entries:
title = entry.title
link = entry.link
news.append([title,link])
#newschoice
choice = ez.choicebox(dic.feed.title,"RSS",news)
front_page = choice.split(",")[1]
url = front_page.lstrip(" ").rstrip("]").lstrip("'").rstrip("'")
#browseropen
webbrowser.open(url, new=2, autoraise=True)
if __name__ == "__main__":
main()
こんな感じになりました
やっぱり自動更新いるかなぁ....^^;
やっぱり自動更新いるかなぁ....^^;