えくすとらんのブログ: よくわからないもの

よくわからないもの




import time as tm
import hashlib
a = 1
b = []
while a <= 10:
    tm.sleep(1)
    b.append([a])
    c = str(b)
    hash=hashlib.sha256(c.encode('utf8')).hexdigest()
    a+=1
    print(b)
    print(hash,b[-1],len(b))


フィーリングだけで作ってみた
(理解ができなかったので...)

1〜10までの数字をカウント
ループが回るたびに1ずつ増える変数aをbに追加
そのつどbをハッシュ化
ハッシュされたデータと現在の最後のカウント数、データの長さを出力





0 件のコメント:

コメントを投稿

 久しぶりの更新です 備忘録 使っているarchlinuxにnvidiaのドライバを入れたところドライバがあっていなかったのかxが起動せずこれをアンインストールしたがその後xf86-video-nouveauが入っているにもかかわらずxが起動しなくなったのでarchwikiにて調...