えくすとらんのブログ

オリジナルきゃら

おはようございます

本日は3Dオリジナルキャラをつついてみています

絵も書いたことのない人間がいきなり3Dキャラクターで

アニメをつくってみるという暴挙に出てしまっているため

非常にバランスの悪いキャラクターがよく出来上がって

しまいます

最近ではようやく服や髪といったパーツごとに

ものを取り付けることができるようになりましたので

これからは小物もつくってみると楽しいかもしれません



ネクタイとスカート 髪は後付けですので色々変える
ことができそうです

ブログにアップするにあたり本当はgifの背景を透過にして

ブログ内にキャラがいる感じにしたかったのですが

convertコマンドやmogrifyコマンドで一括処理をすると

どうもうまくいきませんでした

この動画の場合ではやはり一枚一枚アルファチャンネルを設定

してもう一度組み直す必要があるようです

まぁ...少しづつですができることも増えてきましたので

これからもちょっとづつさわって見ることにします^^




youtubeに低評価がついた

ようやく評価をつけてくださる方が現れました^^;

欲をいえばもちろん高評価のほうがうれしいのですが....

しかし低評価でも評価をしてくださる方がいるというのは

ありがたいことです

アメリカからわざわざえくすとらんの個人動画に

低評価をつけた人....

勝手な妄想では”回転寿司を食べたとき知らずに大量のわさびの効いた

寿司を食べてしまい わさびがトラウマになってしまった”

人ではないのかななんておもったりしていますが..(違うでしょうね)

葉わさびを採りに行ったこのスマホ動画が今の所えくすとらんの

最ヒット作となっております。

此方の動画はもうすぐ200PVです

ほんの少しですが広告収入があります(もちろんまだまだ

最低金額には程遠いですが...)




















動画的には....


  • 途中でクマと格闘



  • 毒蛇に噛まれる



  • 謎の生物に出会う


なんてゆうシュチュエーションがおもしろいのでしょうが...

実際にそんなものがでてきたら動画どころではありません

武器も装備もないほぼ裸状態で(野生の動物にしてみれば人間の服なんて裸同然でしょう....)無事に帰還できれば御の字なのです








次やまにのぼるときはできればちゃんとした

ビデオカメラでとりたいものですね...


とりあえず...ただいまお仕事休暇中のえくすとらんは

実家にはえている

を採ってきました






















苔がこの木の年齢を物語っているかのようです

この木はえくすとらんの生まれるずっと前からある木のようで..

かなり古い木です

なんども木の形を変えながら...今でも実をつけ続けています

最近、枝から落ちる実も多く熟した実は果実酒には

あまり向かないかもしれません

たくさん採った実をなにに使うのかはまだ決めていませんが

なにか美味しい物ができればいいのになぁ...



今日もズッキーニをいただきます

裏庭で育てているズッキーニは順調に生育しています

今朝も一本収穫できました





















自分が育てていてなんなんですが....^^

わりとうまくいっているのではないでしょうか?

ここで自分で作ると対費用の面でどれくらいお得なのか

えくすとらんの場合で計算してみようとおもいます


  • 苗 250円
  • 牛糞 300円
  • 化学肥料(遅効性.即効性)400円
  • 今の所無農薬ですので農薬代0

牛糞.化学肥料等は20L大袋を買い他の野菜にも
使っていますのでどんぶり勘定ではありますが
おそらくもっと安いとおもいます


  • ズッキーニ(スーパーマーケット価格)150〜200円/1本
  • ガソリン代
只今の収穫量 約10本

ですので今の時点で550円〜1050円のお得感があります
これからもどんどん収穫できてきますので
かなりコストパフォーマンスがよいのではないかと考えています

今回はうまくいきましたが...
枯れてしまえば0ですのである意味ギャンブルのような
ものなのかもしれません

最近ではプランターで野菜用のたくさんの土が入るタイプ
のものもあるようですので畑も必要ないかもしれません
収穫できる野菜が近くにあると少しだけ生活が豊かに
なるような気がしますので少しおすすめしてみましたノノ



幅 ネロ!

裏庭で育てている

ハバネロ

が実をつけ始めました





















まだ実が色づいていないので激辛ではないのかな?

と思いながらもひとつだけ採ってお味噌にいれてみました

ふきのとうのお味噌を作ったときのレシピと同じで

  • ハバネロ 1個
  • お味噌大さじ1
  • お砂糖大さじ1
  • エクストラバージンオリーブオイル少々(オリジナルでしょうか?) 
  • お酒 少々
で少し炒めながら練りました

肝心のお味は?

”収穫早すぎました^^;辛くありません”

やはり真っ赤になった (*ノωノ)ポッ

ハバネロさんが主役なのでしょう

赤くなったらもう一度つくってみましょうb

ちょっとした楽しみ

最近Bloggerの使い方にだいぶ慣れてきたえくすとらんですが

自分のブログを確認する際についつい押してしまうボタンが

あります

広告やゲームではなく.....

















上の写真の次のブログというボタンです

ここを押すとどうやら世界中の人たちのブログがランダム?で

表示されていくようで

様々な国の人の生活や景色が楽しめます

つぎつぎとネットサーフィンを楽しんでいる

途中でこのボタンがないサイトに誘導されると

ショボ─(o´・ェ・`o)─ン 止められた感がありますが...

前のサイトに戻ってもう一度ボタンを押すと

違うサイトを表示してくれます

ただ 残念なことに言葉がわかりません><

週に一度ぐらいは日本語のサイトに誘導してほしいな...


うさぎっぽい妖精

おはようございます

昨日は久しぶりにゆっくりとCG、vfx作りを

楽しむことができました







キャラクターの色が透けています

もう少し発色できればなぁなんておもいますが...

勉強不足です><

vfxソフトはオープンソースですが

webに日本語のマニュアルは存在していないようです

cgのキャラクターは新しく作った髪のテクスチャーを

試すべく作成しました

この前のブログにこの髪は軽いと書いたのですが....

動画の終盤で竜巻化する場面ではCGレンダリングに

5時間かかってしまいました^^

技術的なところでは画面がぶれてもキャラの立ち位置が

変わっていないというところが一押しポイントなのですが

なにかこう支離滅裂な文章になってきましたので...

今朝のブログはこのへんで...ノノ

失礼いたしますm(_ _)m









 久しぶりの更新です 備忘録 使っているarchlinuxにnvidiaのドライバを入れたところドライバがあっていなかったのかxが起動せずこれをアンインストールしたがその後xf86-video-nouveauが入っているにもかかわらずxが起動しなくなったのでarchwikiにて調...