えくすとらんのブログ: 人の声で動画をつくりたい

人の声で動画をつくりたい

えくすとらんがこれから動画作成するにあたって(趣味ですが)

ナレーションを入れたい場合

個人の声のプライバシーを守るため(とちょっとおもしろい効果)

が出来る方法を考えてみました

2通りくらい思い浮かぶものがありますが

一つは音声合成を使ってパソコンにしゃべってもらう

もう一つは自分の声を加工してつかうです

音声合成のほうは敷居が高く導入方法も規約関係も厳しいものが多いようですので

えくすとらんは後者の自分の声を加工するという方法がよいのかな

なんておもっています

えくすとらんが真っ先におもいうかんだ音声加工のやりかたは

楽器用のエフェクターを使うものでマイクをエフェクターにつないで

スピーカーから出た音を拾うなんてことを考えていたのですが....

(これはこれで面白い効果が期待できそうですが....)

そんなことをしなくてもパソコンにマイクをつけて録音

音声加工ソフトで加工すればいいんですね

















↑はAudacityですが

楽器用に単体で売ってあるようなエフェクト効果は

ほとんど実装されていますのでいろんな声を作れそうですね




0 件のコメント:

コメントを投稿

 久しぶりの更新です 備忘録 使っているarchlinuxにnvidiaのドライバを入れたところドライバがあっていなかったのかxが起動せずこれをアンインストールしたがその後xf86-video-nouveauが入っているにもかかわらずxが起動しなくなったのでarchwikiにて調...