( ´ノД`)おはようございます
ただいま朝4時50っ分です......
花粉症つらいですね....
えくすとらんは4.5年前ほどまえから症状がひどくなってきましたので
早めにかかりつけのお医者様からアレルギー止めのお薬をいただいています
鼻詰まり等のアレルギー症状によく効く反面眠くなったりする副作用もあるようです
薬をのんではいるものの目の痛さや体のだるさで
”あぁ今日も花粉おおいんだろうなぁ”
なんて感じます
前にも書いたのですが日本の山はスギでいっぱいです(人工的に植林されたものです)
スギがおおいので花粉に悩まされます
高度成長期.国が山を個人から借り上げ植林したあと安い外国の建材が入ってきた結果
使わないスギが大きくなり....
花粉症として人に警告を発しているのでしょうか?
なにかこの辺に国策の失敗の匂いを感じてならないのですが....
まぁ それはそれでおいといて....
うれしいことにこちらのブログも
ワード”えくすとらん”で上位に検索されるようになりました^^b(google検索です)
アメブロのときは最初に対策のためクローラ巡回を登録しておいたのですが
こちらにうつってからは特になにもしていませんので一安心というところです
コーヒーのもっと.....( ^^) _U~~
普段の生活の中から大好きなパソコンや植物のことなどを書いています 最近ではyoutubeにも動画をアップしていますのでよかったらみてくださいませm(_ _)m https://www.youtube.com/user/xtoran1
登録:
コメントの投稿 (Atom)
久しぶりの更新です 備忘録 使っているarchlinuxにnvidiaのドライバを入れたところドライバがあっていなかったのかxが起動せずこれをアンインストールしたがその後xf86-video-nouveauが入っているにもかかわらずxが起動しなくなったのでarchwikiにて調...
-
スプライトの座標確認と ウインドウの端についたら反対側から出てくるようにしてみた #!/usr/bin/python # -*- coding: utf-8 -*- import pyglet from pyglet.window import mouse f...
-
前のブログでのアクセスが一番多かった記事です(文字のみ) またアップしてみました 記事が古いので現在の仕様とことなる場合があるかもしれません AUTHOR: xtoran TITLE: lubuntuファイルマネージャーを管理者権限でたちあげてみた ...
-
1〜6のキーが押されたときは魔法を発動 それ以外のキーが押されたらもう一度インプットを促す ようなものが出来たらいいなと思っていたのですが... 結局関数def jyumon()で処理をくくって elseの行で戻してやることにしました 数字のインプットには...
0 件のコメント:
コメントを投稿