えくすとらんのブログ: マザーボード換装

マザーボード換装

本日 日本は祭日です

えくすとらんはなじみのパソコンパーツ屋さんに

いってみることにしました

(えくすとらん) すみませんLGA775で中古の部品ないですか?

(店員さん)   なにがいりますか?

(えくすとらん) ん〜クワッドコアとかSSDとか....

(店員さん)   あいにくそれはないけど.....
         マザーボードならあるよ〜

(えくすとらん) おお それもほしい〜
         中古のCPUはLGA775ばかり3個もあるし
         メインのマザーはメモリスロットが一本死んでる
(えくすとらん) いくらですか?

(店員さん)   CPUつけて1980円でいいですよ

(えくすとらん) おおおおおおおおおおおお
         すぐください!いまください!

(店員さん)   チェックするので少々お待ちくださいね^^;
         .....袋にいれましょうか?

(えくすとらん) いらな〜い なにも^^少々よごれててもおkb

..................てな感じでそそくさと帰ってきました

早速 メイン機解体です



 
         
         
          
















もとのものはP35neoです(赤い方)

そして1980円ボードP5K-VM

へ換装です チップセットも少しだけ新しいですね

カチャカチャと.....























あとは電源関係とグラフィックボードを組んでいきます

自作のCPUファンが素敵でしょ フフン
(リテールクーラーのファン部分をとりはずして静音ケースファン
 をつけています制御は手動で付加がかかるときだけあげるように
 しています)

そして.....


















おお

やった メモリも6Gまで認識しているようです



....ん


















CPU温度255度ってなんだ〜 火がでるぞ〜(その昔えくすとらんは
CPUから火がでるのを見たことがあります)(コアが丸裸のときでしたが.....^^;)


.....よくみたらコアの温度は普通ですね

ちょっと調べてみないといけません

センサー変えるかも?

0 件のコメント:

コメントを投稿

 久しぶりの更新です 備忘録 使っているarchlinuxにnvidiaのドライバを入れたところドライバがあっていなかったのかxが起動せずこれをアンインストールしたがその後xf86-video-nouveauが入っているにもかかわらずxが起動しなくなったのでarchwikiにて調...