えくすとらんのブログ: ようやくクワッドコアへ.....

ようやくクワッドコアへ.....

ようやく念願のクワッドコアを手に入れました

ジャンク扱いでしょうがえくすとらんにとっては宝物です



















Q8200です 少しクロックは低めですがこれ以上のものを

求めるならiシリーズにしてもよいかなぁ...

ショップさんに2000円を切って販売していただきましたので

感謝ですねm(_ _)m

.....このブログ作成途中いきなり電源が落ちました

調べてみるとやはりえくすとらんの人的ミスです

CPUファンのツメの入りが浅かったためにIMセンサーの温度表示が

68度を超えてました^^;

再度しっかりとツメを確認...ただいま50度で安定稼働です

一度BIOSの設定をデフォルトに戻しているため

メモリのクロックも667で同期していますので

800にあげることによってさらなるパワーアップが期待できそうです


















動画の作成でレンダリング時にCPUも

メモリも天井に張り付いていましたので

少しは改善するのかそれとも

そのままで速度が早くなるのか...
この辺は使ってみないとわかりませんが楽しみですね

あとはetc/makepackage.confの

MAKEFLAGSの値も4コアで使えるよう変更してみました♪


それでは...ちょこっとbiosをつついてみましょう...ノノ

ちなみにwin10へのアップグレードは99%で止まったまま(順番待ちかなぁ><朝からつないでいるのに・・・ほっとこ〜^^)



0 件のコメント:

コメントを投稿

 久しぶりの更新です 備忘録 使っているarchlinuxにnvidiaのドライバを入れたところドライバがあっていなかったのかxが起動せずこれをアンインストールしたがその後xf86-video-nouveauが入っているにもかかわらずxが起動しなくなったのでarchwikiにて調...