えくすとらんのブログ: 出現率

出現率

難しいことはわかりませんが....

A.B.C.Dの花があったとして

Aの花からB・C・Dの花ができるとします

B・Cの花の出現率を共に40%

Dの花の出現率を20%にしてみたい

少し前に作ったscratchでのプログラムでは

AとBの2つのオブジェクトだったので

乱数を0と1に設定

しましたが

今度は3つの分岐と発生率になります

似たような計算を表計算水道代の計算でやっていますので(こちらは

8人分くらいの比率計算)考え方としてはこんな感じで

良いかなともおもっていますが....

これができるとよくあるガチャシステム.世代レアアイテム発生システム

ができるのではないかなんて考えていますが...^^



などとおもっています

画像があれば面白いのでしょうが数字だけでも

かなり面白いものができそうです(あとは数字に画像を当てはめると

いいかも...)

あ.....そうか!難しい計算しなくても

乱数100発生でB:1-40,C:41-80,D:81-100で

グループをつくればできるかな


追記
こんなのみつけた↑

0 件のコメント:

コメントを投稿

 久しぶりの更新です 備忘録 使っているarchlinuxにnvidiaのドライバを入れたところドライバがあっていなかったのかxが起動せずこれをアンインストールしたがその後xf86-video-nouveauが入っているにもかかわらずxが起動しなくなったのでarchwikiにて調...