えくすとらんのブログ: lxde+compiz その後...

lxde+compiz その後...

lxde+compizの設定で

2017/最近のアップデートでprotobuf
周りでエラーがでてcompizがクラッシュしますので
prorobufを2系にダウングレードして使っています

ちょっと追記.....


えくすとらんの場合はこのクルッと回るデスクトップが思考を切り替えさせてくれる
ので必須アイテムになっています...
compizは派手な演出で重いイメージがありますが
大容量のメモリやゲーム用グラフィックを積んだ今のパソコンならまったく
問題にならないレベルだと思います
これからも使っていきたいとおもいますb
 追記
設定の仕方を2016年10月に書いていましたので興味のあるかたはコチラを...
compiz+lxdeの設定とか....

えくすとらんはただのパソコン好きですので記事の信憑性は保証できませんので
実行されるかたは自己責任でお願いいたします(最悪起動しなくなる場合もあります)

一応自分なりに考えたところ....
立ち上げる時はopenbox-lxdeを呼んでwm compizをたちあげつつ
lxdeのタスクバー及びセッションはそのまま使うという感じでしょうか....?





0 件のコメント:

コメントを投稿

 久しぶりの更新です 備忘録 使っているarchlinuxにnvidiaのドライバを入れたところドライバがあっていなかったのかxが起動せずこれをアンインストールしたがその後xf86-video-nouveauが入っているにもかかわらずxが起動しなくなったのでarchwikiにて調...