ようやく実家の雪もなくなってきたようです
山菜マニアのえくすとらんにはたまらない季節のはじまりです
まず...手始めに実家のまわりをうろついてみると....
ありました
ふきのとうです
おお家の裏の今年のふきのとうはでかい!
どれくらいおおきいかというと。。。
去年は少し頼りなかったのですが今年はおおきい
同じ場所で採取したので品種が変わったというようなことは
ないとおもうのですが....
さっそくですが.....
調理
沸騰したお湯に塩を少々
いわゆるアクぬきです
(僕の場合はふきのとう味噌に入れるふきのアクは
少しおさえたいので2度ほど煮汁を捨てました)
すごい(良い?)匂いです
この匂いを嗅いだことのない人が近くを通ったらなにか
科学薬品の実験をしているに違いない!とおもうかもしれない..
適当にアク抜きが終わったらさっとあげ水を切り
フードプロセッサーにドボン
きざめました
用意してあった
みそ 1
さとう 1(甘みを抑えたい方は少なめで^^)
みりん 少々
さけ 少々
ピリ辛好きの方は唐辛子をいれてもおいしいかも...
をサラダオイルをひいた(ごま油のほうがおいしそう?)
鍋で混ぜながら炒めます
じゃーん できあがりだ
今日の夜ごはんに添えていただきます
今日はちょっとだけお酒ものもうかな.....
普段の生活の中から大好きなパソコンや植物のことなどを書いています 最近ではyoutubeにも動画をアップしていますのでよかったらみてくださいませm(_ _)m https://www.youtube.com/user/xtoran1
登録:
コメントの投稿 (Atom)
久しぶりの更新です 備忘録 使っているarchlinuxにnvidiaのドライバを入れたところドライバがあっていなかったのかxが起動せずこれをアンインストールしたがその後xf86-video-nouveauが入っているにもかかわらずxが起動しなくなったのでarchwikiにて調...
-
スプライトの座標確認と ウインドウの端についたら反対側から出てくるようにしてみた #!/usr/bin/python # -*- coding: utf-8 -*- import pyglet from pyglet.window import mouse f...
-
前のブログでのアクセスが一番多かった記事です(文字のみ) またアップしてみました 記事が古いので現在の仕様とことなる場合があるかもしれません AUTHOR: xtoran TITLE: lubuntuファイルマネージャーを管理者権限でたちあげてみた ...
0 件のコメント:
コメントを投稿