仕事でメモを
とっておきそれをデータとして使いたい場合
がよくあるのだがノートパソコンやスマホを
開く時間がないときは手書きのなぐり書きを
よく使う
例えば
8月9日
8時50分 〇〇駅 (まぁなんでもいいのですが)
こんな場合は
8/9
850 〇〇
なんて書いておく
これを家に帰って
テキストで変換、保存
8_9
8,50,〇〇
ファイルネーム8_9.txt
等としてフォルダの中に日付ごとにファイルを作っておく
これはcsv(カンマ区切り文)になっているので
LibreOfficeにいれることができるのですが
その前にたくさんの日付をまとめたい場合などには
ファイルのあるフォルダに行き
(cdコマンドを使う)
cat *.txt > matome.txt #*はワイルドカードです
とするとmatome.txtとして一つのファイルができます
これをLibreOfficecalcにcsvファイルとして開き
あと加工していきます
calc上では計算もできるので便利です^^
0 件のコメント:
コメントを投稿