えくすとらんのブログ: 作ってみた 燃費計算 for python

作ってみた 燃費計算 for python

必要に迫られ....

車の燃費計算

をプログラミングすることにした

計算方法は出発満タン給油時から次回満タン給油時までの

燃料のリッター数で求めた

もちろん最初にリッター数(例えば10リッター)を決めておいて

求めることもできる



#!/usr/bin/python
# -*- coding: utf-8 -*-
print("++++++++++車の燃費計算 for python ++++++++++")
kaishi = float(input("燃料満タン時開始距離(ODOメータ)を入れてください: "))
syuryou = float(input("燃料満タン時終了距離(ODOメータ)を入れてください: "))
soukoukyori = int(syuryou) - int(kaishi)
print("走行距離は"+ str(soukoukyori)+ "km" + "です")
nenryou = float(input("満タン給油時燃料リッター数をいれてください: "))
nenpi = float(int(soukoukyori))/ float(int(nenryou))
print("燃費は1リッターあたり"+ str(nenpi)+ "kmです^^")
input()



いつものベタはりで^^...

倉庫にもおいておきますので良かったら

使ってみてやってください

えくすとらんは素人ですのでプログラムで起こった

いかなるトラブルにも対応できませんのであしからず

*ODOメータ= 車の総走行距離です


0 件のコメント:

コメントを投稿

 久しぶりの更新です 備忘録 使っているarchlinuxにnvidiaのドライバを入れたところドライバがあっていなかったのかxが起動せずこれをアンインストールしたがその後xf86-video-nouveauが入っているにもかかわらずxが起動しなくなったのでarchwikiにて調...