えくすとらんのブログ

お金をもらうために仕事をしているのにいつのまにやら搾取されている職場

ブラックな企業などは....

系統利用などと自分勝手な

こじつけで売れ残りの商品などを犯罪まがいの

パワハラで社員に売りつけようとする

ひどい話になると自社の使った物品をうまくごまかし

社員の給料から天引きしている場合などもある

話は変わるが

私の場合は20年勤めた会社を退職するにあたり

退職金計算において言葉巧みに

19年と11ヶ月30日で

計算を出されてしまったことがある

これが意味するところはあと一日で支給額の割合が

基本給*年数*1.20倍が1.25倍となる大切な一日である

大したことないように感じるだろうがその当時の金額で

数百万円の損をおわされたのだ

(これは実話です)

騙される方がゆるいという考え方の企業はこれから

どんどん粛清してゆくべきと考える

われわれ最下層の人間はこれをあばき

法のもとで裁きを加えてゆくべき

公共団体であろうとも個人事業であろうとも

こういった管理階級の人間を締め上げるのだー

...と威勢の良いことを言ってみたいものだ orz
(まあそんなことをまたされたら本気でたたくけどね)

みなさまもくれぐれもお気をつけください(現代にもこの手の会社は確実にたくさんあります)





お買い物上手 for python

買い物に行くと

1単位あたりの(グラムや個数)などを気にしてしまう

貧乏性な私....

なので.....さっととりだしてパッと計算できるように

プログラミングしてみた....

ちゃんとできているか自信がないので間違っていたら

すみません

最近はスマホでもpythonのソースが動くものがあるので

持ち出してみるのもおk

倉庫にも入れておきますので

よかったら使ってくださいませm(_ _)m




#!/usr/bin/python
# -*- coding: utf-8 -*-

print("******** 買い物上手さん ******** for python")
print("物の1単位あたりの値段を計算し比較します")
a = int(input("物Aの値段 : "))
a1 = int(input("物Aの重さ(個数): "))
a2 = round(a/a1,2)
print("物Aの1単位あたりの値段は" + str(a2) + "円です")
b = int(input("物Bの値段 : "))
b1 = int(input("物Bの重さ(個数): "))
b2 = round(b/b1,2)
print("物Bの1単位あたりの値段は" + str(b2) + "円です")

c = round(a2-b2,2)
d = round(b2-a2,2)
if a2 > b2:
    print("物Bが物Aより" + str(c) + "円お得です")
elif a2 < b2:
    print("物Aが物Bより" + str(d) + "円お得です")
elif a2 == b2:
    print("どちらも同じ値段です")
input()



こんな感じです^^

ターミナル用マイナス専用アプリ for python

事務系の計算

をしたときに引き算を何度も何度も続けてやらなければ

ならない事案がでてきた

そこで極力むだなマイナスやイコールをとっぱらい

数字だけいれて答えを出しループさせることにしてみた

まぁ 自分用ですm(_ _)m

よかったら使ってやってください

ここにも貼っておきますが

倉庫にも置いておきますので見てやってください


#!/usr/bin/python
# -*- coding: utf-8 -*-

print("マイナス専用! 0 引く 0 で終了")
def mainasu():
    a = int(input("元の数を入れてください: "))
    b = int(input("マイナスする数をいれてください: "))
    c = a - b
    print("答えは   "+ str(c) + "   です ^^ ")
    if a == 0:
        print("enterで終了")
        input()
    else:
        mainasu()

mainasu()




途中ですけど.......

プログラミング初心者がいきあたりばったりで

つくっているテキストRPGキッチンクエスト(仮)

をいちおう倉庫にいれました

作成途中ですので一番新しい日付が最新バージョンです

今後更新をするのかしないのかもわかりません....

分岐をするとプログラムが終了するなどの

不具合を放置したままです

とりあえずメインストーリーだけを

敵にあまり負けない(運が悪いと負けることもあるようです)

状態で進めています(何度かレベルアップすると敵を木っ端微塵に粉砕できるほどに強くなります^^;)

少しだけつついてみようかな....






デスクトップ...

マネージャには

Linuxを使い始めた当初からlxdeを使っています

軽くて設定も覚えてしまうと使いやすいように感じます

がっ

....せっかくlinuxを使っているので

カスタマイズすることに....

当初 LXセッションそのままにwmをCOMPIZで

つかっていました

これは結構いいなと今でもおもっていますが

最近はwmをxfce4で起動させています





 











設定の使いごこちはそのままに....

ウインドウバーなどの安定性はこちらのほうが良いかなと

かんじています

いろいろつつけるのはLINUXのよいところですねぇ^^



一般投資家が気分で株を売る....

従業員が出会いざまに最近太ったか?などという

いくら知り合いでも客として来ている人間に

いきなりそんなことをいうなんて....

そんなデリカシーのない会社の業績が伸びるわけはない

すぐに安値でも破棄!

なんなら不買運動でも起こす

検索をかけて調べてみると最近太ったかなどと

挨拶代わりにいうような人は自分よりその人を下に見たい

という心理が働いているようだ

おおいねぇ そんな企業(人)....w









 久しぶりの更新です 備忘録 使っているarchlinuxにnvidiaのドライバを入れたところドライバがあっていなかったのかxが起動せずこれをアンインストールしたがその後xf86-video-nouveauが入っているにもかかわらずxが起動しなくなったのでarchwikiにて調...