えくすとらんのブログ

ゲーム slither.io でランクイン2^^b

最高に面白いゲーム slither.io

ついに一位を獲得しました


















でっかくながくなったものです^^

名前とスキンをかえて(最近はレインボウがお気に入りです。死んだとききれいだから...
^^;)

このブログにたどり着いた方だけに....

えくすとらん流の攻略法のヒントを......

1 えくすとらんはあまり自分から攻撃をしません

2 攻撃には攻撃で....

3 ときには自分のしっぽを追いかける犬のように...

なんて感じかも....

あっさり死んでみるのも....

まぁ個人的な意見ですのであまりあてにならないかもしれませんので

あしからず.....

追記

世界の果てまでいってみました

境界を超えると消滅してしまうようです(何も残りません)

自分的には境界にでっかい蛇がいて世界を囲っていてほしかったのですが....

どんなに大きくなってものがれられない輪廻の世界...なんてね^^







12cmファスナーポーチの作り方をアップ

youtubeに12cmファスナーポーチの作成風景をアップしました

今回は編集時に6倍速を全編を通して使いました

オープニングは3Dモデリングソフトでフォントをアニメーション化

合成しています





youtubeのフリーBGMを使いました(もう少しふやしてほしいな^^)

かわいいポーチが出来上がっていますのでよかったら

見てみてくださいませm(_ _)m



ゲーム slither.io でランクイン

やった〜

ランクインすることができましたb




















記念にパシャリ^^

5位まで上がりましたが最後はあっけなく.......

欲を出すとすぐ死んでしまうこのゲーム

人生の教訓にもにた奥深いゲームです

ボットには負けたくありませんが....

やられても うまい!と言えるような方がたくさんいます

休憩部屋のようなところがあればよいのですが^^;

スマホ版落としてみましたがオンラインはうまくいきませんね

もうしばらくこのゲームで遊んでみようと思っていますノノ

linux wmにdwmをいれてみました

新しいarchlinuxの環境にdwmを使ってみることにしました

ログインマネージャはなくても良いような気がしましたが

ほかのwmを入れた際便利がよいので一応lxdmをいれておきました





















軽そうです

難しいことはわかりませんが...

alt+Pで上のバーにて実行コマンドを検索で実行

alt+shift+cで閉じるようです




ファイルマネージャにnemo

ブラウザはクロームターミナルにXterminal

とチャンポンになっていますが....

まぁ使いやすければオッケー?

あとは日本語入力環境....時計も表示させたいかなぁ

archlinuxのwikiにはconkyの表示もできるなんて書いてあったなぁ....^^

いろいろつついてみることにしましょう




リメイク(古着パンツ)でお財布づくり(後編)をアップしました

お裁縫動画

リメイク(古着パンツ)でお財布づくり(後編)をアップしました


 



前編の早送りを頭につけたため少しボリュームが大きくなってしまいました

あいかわらずお財布づくりの方はわかりませんが^^;(便利に使っています)

動画の方はなんとかアップできる状態に持ってくることができました

一生懸命作りましたのでよかったらみてやってくださいませm(_ _)m


昨日からドハマりしているゲーム

蛇のような長い生き物をあやつって

大きくしていくゲームです

http://slither.io

たくさんのレビューや実況がでているようですが...

面白いです^^

ひさびさにハマりましたねb

お裁縫動画 3

ようやくyoutubeのお裁縫動画をUPすることができました







1本の動画が10分を超えてしまったため

2部構成にしてみました

お裁縫の方はまったくわかりませんが...

どうやら古いズボンを(パンツていったほうがいいのかな?)

使ってお財布を作ってくれたようです

編集では今回は文字入れの他にもちょくちょく

小技を使ってみています

後編では金魚の3Dを重ねていますが金魚は3Dソフトで自作

クロマキー処理で重ねています

動画での3D AR演出がいつかしてみたいのですが

今回は出番がなかったようです

2人で頑張ってつくりましたので

よろしかったら見てやってくださいませ

       m(_ _)m




 久しぶりの更新です 備忘録 使っているarchlinuxにnvidiaのドライバを入れたところドライバがあっていなかったのかxが起動せずこれをアンインストールしたがその後xf86-video-nouveauが入っているにもかかわらずxが起動しなくなったのでarchwikiにて調...