えくすとらんのブログ: 3Dcg髪を....

3Dcg髪を....

前回の方法ではすべてを演算にて一つのオブジェクトとして動かしていたのですが (これだと動きの設定はすべて1グループの骨で制御ができるので大雑把なアニメーションが作りやすい利点があります) ただやはり髪の毛まわりではメッシュが細かくテクスチャを設定しにくい難点がありますので 髪の頭頂部に一つ関節をおいてこれを顔の骨の制御で動かすようにしてみました 頭の細かい動きならこれで髪の動きを再現できるかもしれません かっちり固定してしまうほうがよいかもしれませんが.... うーんやはり独学ではなかなか無理があるかもしれませんね^^;

0 件のコメント:

コメントを投稿

 久しぶりの更新です 備忘録 使っているarchlinuxにnvidiaのドライバを入れたところドライバがあっていなかったのかxが起動せずこれをアンインストールしたがその後xf86-video-nouveauが入っているにもかかわらずxが起動しなくなったのでarchwikiにて調...