なにか昔と比べてもっさりしているような気がしましたので
設定画面をみてみるとVirtualization Technologyの設定が
できていないのかCPU設定が1コアでしか指定できないようでした
ちなみに動画エンコード等をするため
中古で買ったコア2クアッドQ8200を実装中...
ターミナルで lscpu を打つと
アーキテクチャ: x86_64
CPU 操作モード: 32-bit, 64-bit
バイト順序: Little Endian
CPU: 4
オンラインになっている CPU のリスト:0-3
コアあたりのスレッド数:1
ソケットあたりのコア数:4
ソケット数: 1
NUMA ノード数: 1
ベンダー ID: GenuineIntel
CPU ファミリー: 6
モデル: 23
モデル名: Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q8200 @ 2.33GHz
ステッピング: 7
CPU MHz: 2337.554
BogoMIPS: 4676.90
L1d キャッシュ: 32K
L1i キャッシュ: 32K
L2 キャッシュ: 2048K
NUMA ノード 0 CPU: 0-3
フラグ: fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush dts acpi mmx fxsr sse sse2 ss ht tm pbe syscall nx lm constant_tsc arch_perfmon pebs bts rep_good nopl aperfmperf eagerfpu pni dtes64 monitor ds_cpl est tm2 ssse3 cx16 xtpr pdcm sse4_1 lahf_lm dtherm
とでてきます
cpu自体がVirtualization Technologyに対応していない
ことにここできづけばよかったのですが....
BIOSにでてこなかったためBIOSのアップデート
までやってしまいました^^;
そこで悩むのはVirtualization Technologyに対応している
core2duoE8400にもどすのか?ということですが....
............
なやみますねぇ
一番良いのはcore2Quadをもう1グレードあげる
という選択肢.....しかし.....
作業によってcpu切り換えられたらいいのになぁ....
0 件のコメント:
コメントを投稿