CT検査から数日後に予約をとったMRIの予定日に
なりましたのでいってきました
受付は予約がすんでいましたのでほとんど待ちがありませんでした
とりあえず待合室によばれここで優しそうな看護士さんから
説明と問診を受けました
MRIは超強力な磁力が発生するようで
金属が体の中あるいは外にあると動いたり突き破ったり(妄想です)?する
そうですので金属がないかを特に注意するようです
昔 骨折の手術等で金具を体にいれてませんか?とか....
歯医者でインプラントを受けていませんか?とか聞かれました
”銀歯は大丈夫ですか?”と聞いたところ銀歯は大丈夫だそうでした
フィッティングルームにて服を着替えました(メガネはここでとりました)
すぐに機械のある部屋へ.....
おおお SF映画にでてくるコールドスリープの機械のようだ
横になってくださいと言われましたので横になり
大きな音が繰り返し長い時間しますので耐えられなくなったり
気分が悪くなったらナースコールしてくださいと
ボタンを右手にもたせてもらいました
頭が動かないようにベルトで固定、上からキャッチャーマスクのような
ものを被せられ.....
ついに始動するようです
ぐぐぐ ごおぅんごおぅんごおぅんごおぅん
ビービービービービービービービー
ブブブブブブブブ......さまざまな音が大音量で流れてきます
大きな音に慣れていない方は拷問に近いとおもいます^^;
まだまだ続きます
音の高さを変えて...#つけとこ
ぐぐぐ ごおぅんごおぅんごおぅんごおぅん
ビービービービービービービービー
ブブブブブブブブ......
さすがにちょっとうるさい....20分程度こんな感じで
頭の中をスクラッチされます
しかし....なんであんな音がするのでしょうか?
人間の反応をみてるのか?それとも機械自体のおとなのか
反応をみているのでなければ音自体を小さく抑えることは
技術てきには可能なのではないだろうか〜なんて考えも...
波長の干渉の特性をいかして一定の場所の無音化はできるような
気がするのですが....まあ専門家でもないえくすとらんは無責任に
かってなことを綴っていきます
おわりました〜おつかれさまでした〜
と優しそうな看護師さんがお出迎え
してくれました
"ああ...やっと帰ってこれたよ...ありがとう ありがとう”
そういって涙をながしながら看護師さんに別れをつげ
....フィッティングで元着ていた服に着替えて
終了しました
結果が悪くないことを願いつつ....
それではノノ
普段の生活の中から大好きなパソコンや植物のことなどを書いています 最近ではyoutubeにも動画をアップしていますのでよかったらみてくださいませm(_ _)m https://www.youtube.com/user/xtoran1
登録:
コメントの投稿 (Atom)
久しぶりの更新です 備忘録 使っているarchlinuxにnvidiaのドライバを入れたところドライバがあっていなかったのかxが起動せずこれをアンインストールしたがその後xf86-video-nouveauが入っているにもかかわらずxが起動しなくなったのでarchwikiにて調...
-
スプライトの座標確認と ウインドウの端についたら反対側から出てくるようにしてみた #!/usr/bin/python # -*- coding: utf-8 -*- import pyglet from pyglet.window import mouse f...
-
前のブログでのアクセスが一番多かった記事です(文字のみ) またアップしてみました 記事が古いので現在の仕様とことなる場合があるかもしれません AUTHOR: xtoran TITLE: lubuntuファイルマネージャーを管理者権限でたちあげてみた ...
-
1〜6のキーが押されたときは魔法を発動 それ以外のキーが押されたらもう一度インプットを促す ようなものが出来たらいいなと思っていたのですが... 結局関数def jyumon()で処理をくくって elseの行で戻してやることにしました 数字のインプットには...
0 件のコメント:
コメントを投稿