えくすとらんのブログ: scratchですごろくつくってみた

scratchですごろくつくってみた

このまえサイコロをつくることができたので

それをそのまま使ってすごろくゲームを作ってみました

すごろくゲーム(猫と魔法学校)

UIがかなり適当で非常にはずかしい感じですが

とりあえずスタートとゴールを設定してみました

スクラッチの猫さんと魔法使いをそのままつかいましたので

それに応じたストーリーを勝手に妄想してみました

魔法のある世界のお話....

ねこさんは魔法学校の生徒で魔道士先生に修行をしてくるように

言われました

魔道士先生は百戦錬磨の魔法使いで猫さんの魔法レベルをひと目で

見抜くことができます

さて 猫さんは無事に修行を終わらせられることができるでしょうか?

....なんてね^^

ハマったところはマスの進み方でランダムな数をもとに

目的地までの各ポイントに数秒ずつ

停止させたあとで目的地にとまるということでしたが

リストの登録とリストの削除を使うことで思っていた挙動になったかな

とおもっています(6マス目にワープの道を書いていますが今の所ワープしません)

リストは最初にx,yの座標をポイントごとに登録しておき通ったところを

上から消します その後はリストの長さ分の座標を上から回していくようにして

サイコロのあとポイントに直接飛んでしまうことをおさえました

とりあえず今の所これで完了ということにしていますが

マジックポイントの会得に歩数でイベント発生→戦闘→ポイント会得なんて感じに

したらもっと面白くなるかも...レベルもフィボナッチでレベルアップ...

アイテムでポイントアップなんかにしたら

....

もう普通にゲームっぽいものになるかもしれませんね...







0 件のコメント:

コメントを投稿

 久しぶりの更新です 備忘録 使っているarchlinuxにnvidiaのドライバを入れたところドライバがあっていなかったのかxが起動せずこれをアンインストールしたがその後xf86-video-nouveauが入っているにもかかわらずxが起動しなくなったのでarchwikiにて調...