えくすとらんのブログ

win10への無償アップグレードが残りあとわずかだった

ARCHLINUXユーザーのえくすとらんにはまったく関係の

ない話だとおもっていたwin10へのアップグレードの話題

でしたが

昨日.実家の父のほうからソフトのインストールをたのまれ

win7パソコンを持ち帰り調べていたところ

win10への無償アップグレードの期間がもう残りわずか(2016/7/29まで)

ということ

で急きょアップグレードもしてしまおうということになりました

いままでスタンドアローン環境で放置されてきた

マシーンをwebに接続したところ大量のアップデートが....^^;

持ち帰ってからかれこれ15.6時間たつのですが(途中一度シャットダウンしました)

未だ

作業がおわりません 先ほどまでブルーバックが30分以上続き

壊れたかとあせりましたが


















(linuxでこの画面ならOSはopenboxかもしれませんが..^^)

ウィンドウズですユーザーはシステムをなるべくさわらないで

良いよう設計されているはず....(ハードディスクのランプはチカチカしてるしctrl+alt+delでログインマネージャもでてくるので...)

さらにしばらく待っていると....    なおりました!フゥ

まだwin7の風貌です

これから10にアップグレード

セキュリティー関連のインストールと設定など

まだまだ時間かかりそうです

メインのソフトのインストールはいつになるのやら.....

٩(`・ω・´)وファイト〜






人気のないブログ

えくすとらんのブログは人気がありませんね^^;

世界何億人の人が毎日インターネットの世界にいるというのに

このアドレスにたどり着くのはその中の何人かです

公開を封鎖されているわけでもなく

見ようと思えば世界中の人が見ることのできるこの状態で

アクセスが少ないというのはすごいことですね

仮に”ひらがなの最初 ”というブログを作って

”あ“とだけ書いたブログをアップしてもこのアクセスの

少なさはないのではないのかなんておもってしまいます(汗)

まぁこんな適当な愚痴をこぼせるのも個人のブログの

よいところ

すこし人通りの多い駅の構内で誰にも見つからず電車まで

ゆくことができるのか...いや...できないはずだ(悪ノリしてきたb)

ましてや壁紙まで作って無料で公開しているというのに

このアクセスの少なさは^^;

最後に

今日のこのブログにたどり着いた方へ
あなたは世界の何億人のインターネットユーザーの
の中から選ばれし方ですのでえくすとらんが
あなたがこれからも幸せに暮らせるよう
裏庭の鉢植えのハバネロに願っておきます

....なんてね








片付けがしにくいのは...

昨日ナショナルジオグラフィックチャンネルで興味深い

番組を放映していました(再放送でしょうか?)

内容は時間と物理の概念で

時間が一方向へ向かうのはビックバンで決められた

方向性のためであるとか重力で時間を制御することの可能性

だとかをわかりやすく説明してくれる番組でしたが

なかでも秩序ある状態から無秩序な状態になるのは

自然の摂理であるというのが面白いところでした

秩序ある状態は一つしかないが無秩序な状態は無数に存在する

ので時間の経過とともに無秩序な状態に移行しやすい

というもので....

これを生活に当てはめ考えてみると

”片付けはしにくいもの”^^

そうです 掃除やかたづけは物理の法則に反しているのでしょう

部屋がきれいな状態を物理の法則が拒んでいるのです

きれいな状態は1つ 無秩序な状態は複数存在

時間の経過とともに部屋はばらばらな状態に移行しやすいのでしょう

それをふまえなおかつ掃除をしなければどんどん無秩序な状態

が進行していく....そして時間は一方向でもどることはない




....生活に秩序をつくることができるのは人間の特権か・・・

きょうはまた少しだけ部屋を片付けることとしよう^^

scratchでアニメ作成

おはようございます

急にscratchでアニメを組んでみようとおもい

3Dソフトから昔作ったアニメーションを

PNGで一枚ずつ取り出し

連番加工

1344枚の画像をアップ中です(プロジェクト途中です)

















残念なことにコスチュームに画像をアップする際

連番どうりに並んでいませんので修正しながら

画像をくみこんでいます

画像がどれくらいまでコスチュームに組み込めるのか

わからないので150枚程度の画像をオブジェクトに

組み込み,1オブジェクト連番画像再生後、順番に次のオブジェクト

再生するようにプログラムを組んでいます

あと800枚程度の画像が残っていますのでできあがりは

まだまだ先になりそうですがゆっくり作っていきます

きゅうりを買ってきました

あつくなりました^^;;

本日はズッキーニを片付けた後に

きゅうりを植えて見てみることにしてみました

そろそろきゅうりの苗はシーズンオフになるのか

少し価格が下がっているようでお買い得感がでているようです

苗は状態がよく蔓もでているものをえらびました





















根付いたころに網を張ってみようかとおもっています

去年はたくさんのきゅうりを収穫することができましたので

今年もたくさんとれるといいなとおもっていますが....^^;

ブラインドタッチ練習中

本当に今さらではありますが^^;

少しブラインドタッチを意識して

キーを打つようにしてみました

練習としては

タイピングゲームをなるべくキーボードをみないで

叩くだけです

気に入ったゲームがあったので紹介


Sara-DA
Flashタイピング「皿打」


結構面白く練習できます

もう一回やってみよ〜b

久しぶりにゲームの話題を・・

最近ハマっているゲームですが....

スマートフォンでのゲーム

スクエア・エニックスさんの星のドラクエです

著作権関係がグレーゾーンですので

スクリーンショットは出しませんがゲームはとてもおもしろいです

えくすとらんのような無課金ユーザーでも十分楽しめる仕様です

基本的にえくすとらん(というキャラクター)は

どんなオンラインゲームでもヒーラーで作成するように

していますが

パーティー作成時 近距離攻撃・遠距離攻撃・黒魔法(攻)・白魔法(守)・単体攻撃・全体攻撃などの各パラメータの設定のバランスが
悪い場合は戦闘時に不満が残る場合がありますがこのゲームは
どんな職を選んでも
すごく遊びやすい設定になっているのではないかななんておもいます

昔遊んでいたオンラインゲームの固定ハンドルの方のお名前も

ちらほら^^

これから遊ばれる方にもおすすめですね

(えくすとらんはスクエア・エニックスの関係者ではありませんし
 記事の内容は個人的な感想ですのでこの記事によっておこった
 いかなるトラブルにも対応できませんので
 よろしくおねがいいたします)







 久しぶりの更新です 備忘録 使っているarchlinuxにnvidiaのドライバを入れたところドライバがあっていなかったのかxが起動せずこれをアンインストールしたがその後xf86-video-nouveauが入っているにもかかわらずxが起動しなくなったのでarchwikiにて調...