linuxをメインで使い始めてからOSのプラットフォームの違い
を痛感する出来事としてオンラインゲームが動かないなんてことが多々ありますが...
やっぱりゲームしたいな....
なんてことでできるゲームを探しています
プラットフォームlinuxで動かすことのできるゲームはウィンドウズ
にくらべて少ないです steamなどのメーカーでlinuxで動かすことが
できるダウンロードゲームも増えているのですが...
ウィンドウズ仲良し日本語無料ゲームに慣れてしまったこの体での
参戦は今の所きびしい
まぁ好みの問題もあるとおもいますが...
そんなこともあり必然的にフラッシュゲームを主体に無料ゲームを
探すようになっています
最近ではslither.io(これはおもしろい!このスピード感でできる
MMO期待してます)
にはまっていました
Arcanelegendはフラッシュとは思えない感じのRPGですね
yahoogameはフラッシュゲームがおおいので楽しめます
一部のゲームは出来ませんが....
unityのゲームとかHTML5のゲームとか
簡単にできるようになるとうれしいかなぁ
yahooオークション見てからパワーオフ......しよっと...
普段の生活の中から大好きなパソコンや植物のことなどを書いています 最近ではyoutubeにも動画をアップしていますのでよかったらみてくださいませm(_ _)m https://www.youtube.com/user/xtoran1
登録:
コメントの投稿 (Atom)
久しぶりの更新です 備忘録 使っているarchlinuxにnvidiaのドライバを入れたところドライバがあっていなかったのかxが起動せずこれをアンインストールしたがその後xf86-video-nouveauが入っているにもかかわらずxが起動しなくなったのでarchwikiにて調...
-
スプライトの座標確認と ウインドウの端についたら反対側から出てくるようにしてみた #!/usr/bin/python # -*- coding: utf-8 -*- import pyglet from pyglet.window import mouse f...
-
前のブログでのアクセスが一番多かった記事です(文字のみ) またアップしてみました 記事が古いので現在の仕様とことなる場合があるかもしれません AUTHOR: xtoran TITLE: lubuntuファイルマネージャーを管理者権限でたちあげてみた ...
-
1〜6のキーが押されたときは魔法を発動 それ以外のキーが押されたらもう一度インプットを促す ようなものが出来たらいいなと思っていたのですが... 結局関数def jyumon()で処理をくくって elseの行で戻してやることにしました 数字のインプットには...
0 件のコメント:
コメントを投稿