scratchで作っているすごろくをちょっとづつ変えていこうと思っています
案
とりあえずは1~6の間でテストにしておこうかなぁ
とりあえず仮想キャンバスをつくって隠しておき
オンボタン飛ばしてスイッチオンで表に出してその上にキャラクターイメージを
おいておき新しい変数作って点数争奪戦....
まぁ要はゲームの中に違う要素のゲームを構築してみよう等ともくろんでいるのですが
とりあえずテスト。。
イベントcat_runを実行すると隠してある
キャンバスがおもてにでてきますがこれだと苦労して作ったねこさんが
ポイントに止まりながら目的地に動くシーンが目隠しされてしまうようですので
新しくイベントボタンを作成したほうがよいかなぁ
キャラクターはスクラッチのキャラをまた借りようかなぁ
ゴーストあたりが良さそう
ああ!ミニゲームはRPG風よりアクションゲーム風のほうが面白いかも....
...いつものいきあたりばったりで途中で終わるパターンか?^^
案
- ありがちなイベント発生
- ありがちな戦い
- ありがちなポイント会得
とりあえずは1~6の間でテストにしておこうかなぁ
とりあえず仮想キャンバスをつくって隠しておき
オンボタン飛ばしてスイッチオンで表に出してその上にキャラクターイメージを
おいておき新しい変数作って点数争奪戦....
まぁ要はゲームの中に違う要素のゲームを構築してみよう等ともくろんでいるのですが
とりあえずテスト。。
イベントcat_runを実行すると隠してある
キャンバスがおもてにでてきますがこれだと苦労して作ったねこさんが
ポイントに止まりながら目的地に動くシーンが目隠しされてしまうようですので
新しくイベントボタンを作成したほうがよいかなぁ
キャラクターはスクラッチのキャラをまた借りようかなぁ
ゴーストあたりが良さそう
ああ!ミニゲームはRPG風よりアクションゲーム風のほうが面白いかも....
...いつものいきあたりばったりで途中で終わるパターンか?^^
0 件のコメント:
コメントを投稿