お恥ずかしい話えくすとらんの回線は金銭的理由から
よくとまります><
まぁブログの更新の方もそれに伴い止まってしまう
悲しい現実があるのですが・・・
今回はそんな回線が止まってしまったとき
暇つぶしがてらにやってみたことを書いてみました
今回はスマホのわずかな1Gのデータ通信を使って1ヶ月
楽しんだお話です
実際につかったのは数百MBです
まずやってみたのは98・XP時代にたくさん買っていた
某CD付きパソコン雑誌のデータをなんとかつかえないものかと
wineをインストールしてみました
結果からゆうと....ほとんどのソフト.アプリ.動画などは
問題なくうごきましたので非常に楽しい時間をいただきました
特にデモ版のゲームなどはガッツリ遊ぶことができました^^
つぎに家族間でデータをやりとりするために自宅サーバを
立ち上げてみようとこころみています(途中)
pythonはhttpサーバを簡単に立ち上げることができる
ようですのでこれをためしてみました
えいっ
cgiserver.py
#!/usr/bin/python
# -*- coding: utf-8 -*-
import http.server
http.server.test(HandlerClass=http.server.CGIHTTPRequestHandler)
こんなのをデスクトップにおいてみました
起動はターミナルにてpython cgiserver.py
をうつだけでうごきます
今回はcgiを使いたかったのでindex.htmlとcgi.bin(フォルダ)を
デスクトップに配置cgi.binの中にtest.pyを置いて処理をさせるようにしてみました
どのファイルもパーミッション変えないと動かないかもしれません
起動後ブラウザで0.0.0.0:8000を検索
おおお
動くぞ!こいつ
....とひとりでよろこんでいます
掲示板のようなものをつくりたいなとおもいながら...
もう少し改良がひつようなようです^^
無線LANでプライベートアドレスにだけつながる掲示板のはずが
なんと....wifi内蔵ホームゲートウェイはお金を払わないと
wifiまでとまってしまいます
確かに機械は借り物ですが宅内構築しているプライベートネットワークまで止めることはないともおもうのですが・・・
(さんざん内蔵無線lanをすすめられてこんなリスクが潜んでいるとは)
(大げさな話回線事業者は他の繋がっている機器への通信を止める権利があるのか?)などと考えたわけなのですが...
まぁしかたないのでホームゲートウェイの無線lanはもう
2度と使わないことにしました
前から持っている外付け無線lanアクセスポイントをセットです
おっと久しぶりのブログでちょっとぐちがこぼれてしまいました
さて...
こわいからねよ....