ArchLinux lxde compizの設定
最近のアップデートでなぜだかcompizの
OS起動時 枠の装飾がでない不具合が発生してしまったため
python2版のccsmに入れ替えました
compizの良さはど派手な演出だけになく
その操作性の良さもあり(個人的見解です^^;)
カーソル使いのえくすとらんには必須環境になっています
archlinuxでの起動は compiz --replace
ですがlxdeで使う場合はconfigの設定を少し変えなければ
ならないようです
compiz --replace ccpはなくても良いかもしれません
2016/10/14現在の/home/x/.config/lxsession/LXDE/desktop.conf
の設定です
[Session]
window_manager=openbox-lxde
windows_manager/command=compiz --replace
windows_manager/session=LXDE
....が記述のしかたが曖昧なため参考にならないかもしれません
なにか..バージョンによって変わっているのでしょうか?
一応 設定方法ですが素人が作ったものですので
間違っていたらすみませんm(_ _)m
追記
次の日起動してみると枠が出ていませんでしたので
lxde デスクトップセッションの設定(高度なオプション)を
compiz --replace ccp
にして再起動してみました
一応WM起動時ターミナルよりcompiz --replace
してやると枠が出現するようですので
もう少し様子をみてみることにします^^;
更に追記 10/16現在
一応/home/.config/lxsession/LXDE/desktop.conf
のセッション行記述は
[Session]
window_manager=openbox-lxde
windows_manager/command=compiz --replace ccp
windows_manager/session=lxde
デスクトップセッションの設定 高度なオプションの記述は
compiz --replace ccp
で落ち着いているような感じです
archwikiによればグラフィックボードの関係で
枠が出ない事もあるらしくその時はxorg.confの変更を
するとよいということもあるということです